人気ブログランキング | 話題のタグを見る

艸方窯(そうほうがま)について

日本六古窯に数えられる陶磁器の産地である滋賀県の信楽で、透ける陶器が開発されました。

陶器は元来、光を通さない性質でありましたが、この土は少々の肉厚でも光を通す特性を持っております。

特許技術であるこの新しい土(信楽透器)を用いて、信楽の艸方窯(そうほうがま)が世界で初めて開発したものが、この光る洗面器であります。

これは、省電力、長寿命である次世代の光源であるLEDを組み合わせることで可能となった、今までにない商品であります。

使用するLEDは、様々な検証を重ねた結果、高輝度で、防水性に優れ、発熱がほとんどなく、通常のLEDの2倍近い70,000時間の寿命を達成するものを基盤から独自開発しました。

そして、元来、信楽は大きな焼き物を得意とする産地であり、大物陶器製品では他産地の追随を許しません。

その中でも艸方窯は、TOTO CERAトレーディングにおいて23年間のロングセラー商品の洗面器を作り続けて来た高い技術と信頼を持っています。

高い審美性、芸術性を兼ね備えたデザインはプロダクトデザイナーとのコラボレーションにより生まれたもので、

複雑で、美しい陰影のある造形は制作難易度が非常に高いものであります。

ここに、日本の先端科学技術と、伝統工芸技術、そして高いデザイン性の融合によって、衛生陶器の新たなステージを切り開いたのです。

日本人は、暮らしの中で様々な美について着目し、文化を洗練させてきました。

ここにまた、洗面器に新たな美を見いだしたことによって、洗面所という比較的脇役だった空間に新しい価値の変革をもたらし、新しいライフスタイルの可能性を切り開いたのです。

どうぞ、世界初の「光る洗面器」を宜しくお願いいたします。



艸方窯

奥田芳久
by souhougama | 2010-12-13 22:03 | 艸方窯について


透ける陶土(信楽透器)を使った 新商品開発を行っています。透ける陶器(信楽透器)と独自開発LEDによる世界初の「光る洗面器」を制作しています。


by souhougama

カテゴリ

全体
艸方窯について
信楽透器とは
RENCA(蓮花)
SUIRIN(水輪)
KEISHOU(蛍照)
展示会
メディア掲載
その他

以前の記事

2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 02月
2010年 12月

光る洗面器について

世界初の「光る洗面器」は、現在、好評販売中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

〒529-1851       
滋賀県甲賀市信楽町長野 925  
艸方窯(そうほうがま)
代表:奥田芳久
TEL: 0748-82-1619
FAX: 0748-82-1619

www.souhougama.com

検索

その他のジャンル

最新の記事

琵琶湖の土
at 2012-10-28 22:09
The Good Luck ..
at 2012-10-27 00:02
Aroma Boy & Girl
at 2012-10-26 00:12
びわ湖環境ビジネスメッセ開催
at 2012-10-24 23:02
艸の読み方
at 2012-10-23 21:44

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

住まいとくらし
環境・エコ

画像一覧