人気ブログランキング | 話題のタグを見る

琵琶湖の土

琵琶湖の土_a0176166_22101686.jpg


琵琶湖の夕景です。

信楽は滋賀県の南部にあります。

花崗岩層が広く分布しており、昔から陶器作りに適した良質な土が採れました。

琵琶湖は世界でも有数の古代湖であり、信楽の土は昔は琵琶湖の底であった可能性が高いと言われています。

ですので、信楽の土の恵みは琵琶湖の恵みなのです。

美しい琵琶湖に感謝。
# by souhougama | 2012-10-28 22:09 | その他

The Good Luck Store

今日でびわ湖環境ビジネスメッセが終了しました。

3万5000人の来場者がありました。

反応は総じて良かったです。

これが陶器なの?という反応や、どうやって光っているの?

素材が光っているの?など、

みなさん、見た事もない物体に初めて出会ったという感じで感動していただきました。

しかし、環境系エンジニアリング、研究系の出展が多い中、このような芸術性の高いものはベクトルが少し違ったようにも思います。

次回、東京のライティングフェアに向けて備えます。



The Good Luck Store_a0176166_23425353.jpg


写真は、彦根市のThe Good Luck Storeにて展示販売中のLindo Cupです。

良い作家さんの商品が多いセンスのいいセレクトショップです。

展示用に良い場所を頂きました。

これからも少しずつ、センスの良い店を選んで販売展開してゆきたいです。

Lindo Cup

販売価格 3150円
# by souhougama | 2012-10-27 00:02 | 信楽透器とは

Aroma Boy & Girl

Aroma Boy & Girl_a0176166_064190.jpg


今回初披露になる、艸方窯の新商品。

信楽透器のアロマキャンドルポットです。

Aroma Boy & Girl_a0176166_064923.jpg


私は最初、何やら先生の言っていることがわかりませんでしたが、

これは、アロマオイルを暖めて、オイルの香りと炎の揺らぎを楽しむという不思議な道具のようです。

滋賀県立大学の授業で南先生が説明された時、会場の学生さんたちの歓声を聞いて、

若い人の感性は面白いと思いました。

こんなのを部屋やお風呂で使って癒されるのですね。





Aroma Boy & Girl_a0176166_23594561.jpg


帽子を取って、水を張り、そこにアロマオイルを垂らして、下にロウソクを入れて火をつけます。

使う前に帽子を取るという作法も面白いし腑に落ちます。

帽子に機能はないのですが、手順を示すためのものなのですね。

陶器の熱に強いという特性と、光をとおすという両方の強みを最大限に活かしたデザインはさすが。

こんなシャレたキャンドルポットも世界初ですね。



販売価格 ¥5,250 (1つ)
# by souhougama | 2012-10-26 00:12 | 信楽透器とは

びわ湖環境ビジネスメッセ開催

びわ湖環境ビジネスメッセ開催_a0176166_22561977.jpg


びわ湖環境ビジネスメッセ開幕しました。

作務衣をスタッフの清水さんと揃いで着て迎えます。

びわ湖環境ビジネスメッセ開催_a0176166_22563140.jpg


読めないと評判だった艸方窯の文字。

南先生に「ふりがな」を用意して頂きました。

びわ湖環境ビジネスメッセ開催_a0176166_22564149.jpg


皆さん、とても興味深く見て下さいます。

どうやって光っているのか、外観からは全く想像できない様子です。

初めて見たらなんなのかわからないのかもしれません。

LEDのコーナーもあるのですが、そちらはとにかく明るさの競い合い。

これでもかと目も向けられない明るさのあかりです。





しかし、私どもは違います。

ガバッと明るいわけではございません。

あかりの深さと豊かさで勝負しております。

日本のあかりは、こちらの方向だと信じております。

明日からも頑張ります。
# by souhougama | 2012-10-24 23:02 | 展示会

艸の読み方

今日も、昨日し忘れた設営に長浜ドームへ向かいました。

通電するのが今日の14時からだったので確認も兼ねてです。

しかし、14時になって電気がついたら、会場が明るくて洗面器の光がイマイチなことが発覚しました。

それも想定して天井も貼っていたのですが、それでも前に空いた空間を塞いでいなかったためです。

想定外のことに南先生にお願いして、黒い紙で急遽天井を作ってもらいました。

脚立も購入し2人で一生懸命設営。

結果は、いい感じになりました。

これで、誰に見せても恥ずかしくありません。

しかし、展示会は何が起きるかわかりませんね。




今日は、展示を終えた出展者が早くもウロウロしてみなさん艸方窯に興味津々。

なんと言いましても「世界初。光る洗面器誕生」と大きく書いていますから。




それにしても、みなさん「艸方窯」の文字がなんて読むのかわからない様子。

これは、「そうほうがま」です。

みなさまお見知りおき下さい。

奥田芳久の「芳」の文字を分解したものです。

艸は草冠(くさかんむり)の意味です。




最近は、若者が艸の文字を多用しているとの情報を南先生からお聞きしました。

な、なんと!

これは、口を手で隠している様子なのだとか。

60才超えたおじさんにはついていけない若者の驚異的な想像力です。(笑)

でも、艸方窯の文字を使って頂いて嬉しいです。

私の気分もこんな感じです。

艸の読み方_a0176166_21334919.png




さぁ、明日から3日間の会期頑張ります!

みなさん長浜ドーム「びわ湖環境ビジネスメッセ」へお越し下さい。
# by souhougama | 2012-10-23 21:44 | 艸方窯について


透ける陶土(信楽透器)を使った 新商品開発を行っています。透ける陶器(信楽透器)と独自開発LEDによる世界初の「光る洗面器」を制作しています。


by souhougama

カテゴリ

全体
艸方窯について
信楽透器とは
RENCA(蓮花)
SUIRIN(水輪)
KEISHOU(蛍照)
展示会
メディア掲載
その他

以前の記事

2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 02月
2010年 12月

光る洗面器について

世界初の「光る洗面器」は、現在、好評販売中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

〒529-1851       
滋賀県甲賀市信楽町長野 925  
艸方窯(そうほうがま)
代表:奥田芳久
TEL: 0748-82-1619
FAX: 0748-82-1619

www.souhougama.com

検索

その他のジャンル

最新の記事

琵琶湖の土
at 2012-10-28 22:09
The Good Luck ..
at 2012-10-27 00:02
Aroma Boy & Girl
at 2012-10-26 00:12
びわ湖環境ビジネスメッセ開催
at 2012-10-24 23:02
艸の読み方
at 2012-10-23 21:44

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

住まいとくらし
環境・エコ

画像一覧